町内会やマンション自治会で考える災害対策

町内会やマンションの管理組合、自治会などで小型プロパンガスボンベを常備し、もしもの災害時にライフラインが止まっても自分たちで助け合う「災害時自助システム」を備えませんか?
東日本大震災や熊本大地震に見られたように、役所に救援物資や義援金が届いても、実際には、配分されず放置されたままとなっていることが見受けられます。
これからは、町内会やマンションなどの自治会、管理組合の単位で、もしもの災害に事前に準備しておくことが必須と思います。
当社は、その「災害時自助システム」の構築の提案とお手伝いをしていきます。